fc2ブログ

世の中には芋煮レンジャーというものがいるらしい

嫌いな芋:クレイモア 

っていう一文が妙につぼにはまってクククと笑ってしまった

疲れてるんかな 休暇中なのに

そして今 なぜか

ロボ子つくってます。
mekako1.jpg
mekako2.jpg

あれ、なんでだろう へんだな 物量が どんどん ふえて いくよ

ソウルキャリバー4のボーナスキャラのアシュロットっていうやつです
わrふぉrじd

なぜかD&Dの種族 ウォーフォージドで検索するとTOPにきます ハハハこやつめ

ウォーフォージドが皆、水銀燈みたいだったら、どれだけ良かったか・・・。

有名なロボ子キャラといえばアイギスがいますが

それよりはちょっと時代を遡ったデザインのロボ子
ドールよりになりますかね。
アシュロットのデザインすごいすきなんですが
ひとつだけ気になるところが

頭の後ろの突起物がフィッシュ竹中さんに見えて仕方がない


作ってる最中やっぱり腰周りの金属製のわっかが作業の大変さに比べて
あまり絵にならないので消すことに。
ペンデュラムはいいんですけどね・・・。
わっかが連続でついてると、ウルトラマンの必殺技を連想してしまうのが
良くないんだろうか。
2Dだといいのに、3Dにすると、なんかダサくなっちゃうってのはよくある話。

今まで作ったやつは手直し期間。


黒コート
ガンナーコートに黒色を追加したり

粗悪な鎧
バニラ改変を試してみたり

TOシンキャラ鎧
ノーマルマップの圧縮が適正化できなくて苦しんでみたり
やはり密度か・・。
ノーマルマップを使い始めたときのような、蝋の溶けたような奇妙な質感からは
脱却できましたが、こんどはエッジの立て方の調整と
リピートUVと一面UVの密度の差のつけ方で引っかかってる感じ。

修行が足らんなあ
黒コートつるはし



数作ってもなんだか知らないけど
なかなかクオリティが上げられなくて苦しむなぁ・・。

作業用稲川淳二が弾切れになったので
今日はSIRENの実況を横で流しながら作っていました

アシュロットの髪の毛に着手しはじめたら、ポリゴン数ふえることふえること。

前髪のアタリをとり始めた段階で27000ポリ もともと曲線が多い上に
複雑な立体構造だから、さもありなんという感じだけど、むむむ。
アシュロット

アシュロット2

髪の毛の形の解釈をもう一度取り直す必要もありそう

でっかい毛束を束ねてるだけかと思ったら、三つ編みっぽい感じもする。
三つ編みとか絶対作りたくないですけど
このキャラ作るんの、むーずーいーぞー(イマサラカヨ)

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

わー、これいいなー!
腕の関節の部分とか・・・!
あと武器のお尻の丸っこい飾りのとことかイイデスネ~

No title

かんらさんこんばんわ
>武器のお尻の丸っこい飾りのとことかイイデスネ~
イイネ!
ロボ子は流線デザインと関節のバランスが全てだと思ってるので

そこさえ出来れば、他は適当でもいいやと思って作っています。

こんなにぶっちゃけていいのかしらw

No title

オー これはワクテカ (0゚・∀・) ですー。
ロボ子さん、低身長ですがプロポーションは良いので、
x117Raceより通常種族を低身長にした方がよさそうですね。
えらい足長な娘だな~。

Re: No title

ユキスケさんこんばんは。

>x117Raceより通常種族を低身長にした方がよさそうですね。
たしかに頭部のスケールだけいじって頭身変えたりせずに
全身縮小してドールっぽくしたほうが良いかも?
X117はそれ向けの装備じゃないとあまり似合わないしねぇ・・w


>えらい足長な娘だな~。
絵はパースかかってるとはいえ、足なっげーですよw
骨の位置変えられないのがネックかにゃー。
腰のくびれのピークを変えたりとか、股下の高さをチョット変えることで
ごまかすことくらいしかできないでげすよ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

Nitiren

Author:Nitiren
日曜3Dモデラー
オブリのMOD作ってます。
環境は主にMAYA Zbrush
自分用のイイカンジ装備が完成したらゴールという
感じです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR